申し込み受付は終了しました
[三日間]学生 早割 | 1,000円 前払い |
---|---|
[三日間]学生 通常 | 2,000円 前払い |
[三日間]社会人 早割 | 3,000円 前払い |
[三日間]社会人 通常 | 4,000円 前払い |
[三日間]学生/社会人 最終 | 5,000円 前払い |
[最終日]発表見学&懇親会 ※14:30から入場可 | 1,980円 前払い |
【個人スポンサー】⭐️ | 30,000円 前払い |
【個人スポンサー】⭐️⭐️ | 50,000円 前払い |
【個人スポンサー】⭐️⭐️⭐️ | 100,000円 前払い |
[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。 |
全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が長野県松本市にて初開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。
SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。
実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。
※StartupWeekend 開催時の集合写真
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)
East Ventures フェロー
1976年東京出身。大学中退後、独学でWebデザインを覚え、紆余曲折を経た2004年に友人に誘われ創業直後のスタートアップに参画。取締役、子会社社長などを歴任。2014年に心機一転シード、アーリー特化のVC、East Venturesに参画。以後今日まで投資先の支援や新規投資の業務を行っている。東京での活動だけでなく、2020年頃より全国を巡り、各地の起業家支援も精力的に行なっている。また、業界で有名なブログ運営者という側面も持ち、Webメディア、紙媒体で連載を持つなど幅広く活動している。
有限責任監査法人トーマツ マネジャー
信州スタートアップステーション 主任コーディネーター
中小企業診断士
長野県須坂市出身、長野市在住。
大手・中堅企業向けの経営コンサルティング、旅館ホテルの経営改善・事業再生会社での業務を経て地元長野へUターン。
長野・群馬を中心に中堅中小企業向けのビジネスコンサルティング業務に従事するとともに、信州ベンチャーサミットの企画・運営や、信州スタートアップステーション(長野県創業支援事業)の主任コーディネーターなどを通じて、100社以上の起業家サポート。県内外の各種プログラムのメンターやアクセラレーターを担当し、起業・創業、スタートアップ支援に従事している。
合同会社松観堂 共同代表
起業家やスタートアップ支援を行う株式会社ガイアックスにて社長室長、スタートアップのコンテスト運営、新規事業立ち上げに従事。2022年4月にフリーランスとなりガイアックスの社長室長を務めながらも、複数の行政イベントやコミュニティ運営、プロジェクトの事務局などを務める。
地元である長野県松本市とのゆるい二拠点生活を実践し、2020年5月より長野県塩尻市の
特任CCO(Chief Communication Officer)を拝命。
2023年12月、松本市で合同会社松観堂を創業。地元松本市に根差した人材・事業支援を行う。
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 東日本投資部次長
早稲田大学大学院修了。
外資系保険会社を経て2019年にFVCへ入社。
エクイティの可能性と視野を全国に広げることで、地域活性化や社会課題の解決に取り組む起業家を応援したい思いで業務に従事。
案件発掘から投資育成、信州スタートアップ・承継支援ファンド(信州SSファンド)を含むファンド組成まで幅広く経験。
自治体アクセラプログラム審査員なども行う。
3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)
株式会社ステッチ 代表取締役
1997年に株式会社ステッチを起業し、大手企業や行政のWebサイト構築および運営など、デジタル技術とクリエイティブ力を駆使した企業のデジタル化支援事業を行う。また、地域課題の解決にも積極的に取り組み、2016年には茨城県かすみがうら市、2017年には長野県松本市で観光DMO法人を設立。
2023年には、長野県で第二の起業としてデジタル人材育成に着手。「地域に暮らしながら、デジタル領域で活躍する」を目指し、「デジタルハリウッドSTUDIO松本」を開校し、地域で活躍するデジタル推進人材の育成に注力している。
株式会社Ccobi 代表取締役
一級建築士
マネジメント修士
健康経営アドバイザー
コーチングプラットフォーム認定コーチ
日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュ
社会人生活をへて2005年長野市に移住。2014年に長野市初のコワーキングスペース「CREEKS COWORKING NAGANO」を開設。株式会社CREEKS代表取締役就任2017年コミュニティカフェ「tsunagno」を開設。課題解決のビジネスプラットフォームとして「起業・就業」「移住・中山間地」「子育て・教育」を柱に事業を展開。行政受託事業にて起業支援、移住支援などに取り組む。都市部の企業と地域コミュニティを繋ぎ新規事業のサポートにも取り組む。
2018年-2022年飯綱町廃校活用事業に従事。関係人口を増やし地域コミュニティ連携を促す仕組みづくりなどソフトからハード(建築設計)までを一貫してサポート
2024年4月株式会社Ccobi(ココビ)設立、代表取締役に就任 。令和6年度長野県おためしナガノ運営支援業務受託事業者。
甍酒蔵株式会社 代表取締役
2012年に新卒で三菱UFJ信託銀行株式会社へ入社しIPO支援やSR/IR分野のコンサルティング営業を担当。2019年に株式会社OPENSAUCEへ参画し経営企画を担当。
農業法人の株式会社KNOWCHの取締役などを経て、2023年10月から最高品質の日本酒造りと国内外市場での販売、日本酒蔵の新たな価値創造に向けて邁進している。
12月13日 (金) | 12月14日(土) | 12月15日 (日) |
---|---|---|
18:00 開場&交流会 | 09:30 2日目開始 | 09:30 3日目開始 |
19:00 ファシリテーター挨拶 | 10:00 Facilitation | 11:30 昼食 |
20:15 1分ピッチ | 12:00 昼食 | 13:30 Teck Check |
20:45 話し合いと投票 | 14:00 コーチング開始 | 15:00 発表&審査 |
21:15 チーム作り | 16:00 コーチング終了 | 17:00 結果発表 |
21:45 1日目終了&帰宅 | 18:30 夕食 | 17:30 懇親会 |
21:00 2日目終了&帰宅 | 19:00 3日目終了&帰宅! |
※遅刻時の連絡は必要ございません。もし初日にアイデアをピッチされたい場合は[20:15 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。
※[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。全ての食事は運営にて手配いたしますのでご安心ください。
StartupWeekend松本の開催にご後援いただいております(敬称略・順不同)
・長野県/信州スタートアップステーション
株式会社eiicon 地域事業戦略本部 東海支援事業部 Account Executive/Consultant
NPO法人認定ファシリテーター
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
NEDO Technology SSA アソシエイト
2024年10月から(株)eiiconにて大企業の新規事業支援、自治体のオープンイノベーションプログラムの支援などを担当し、主に愛知県、静岡県を中心に支援をしている。大学卒業後自動車部品メーカーに2009年入社。10年間の新製品立ち上げ、材料開発を経て、 新事業開発の道へ。社内ビジコンに参加後SWへも参加。プレイヤー、オーガナイザー、ファシリテーターを通じ、4年で30回以上関わる。前職では自身で海外事業企画、スタートアップ投資、ファンド出資、アライアンス構築などを進めていた。プライベートは3児のパパ、趣味はバイク(アメリカン)とテニスと庭でBBQ。松本山雅FCサポーター。
合同会社カケル 代表社員
一般社団法人ディープテックスタートアップサポーターズ協会(DTSSA) 理事
中小企業診断士
NEDO SSAフェロー
長野県駒ヶ根市出身。大学卒業後、製薬会社の営業担当者として自身の担当エリアの売上拡大と、所属営業所の市場的・体制的成長を経験した。同社経営企画部への異動後は、経営企画・管理に携わりつつ、事業提携や新規の取り組みを推進。その後、創業期のAI医療機器スタートアップに参画し、共同研究体制の構築・参加施設の拡大、製品コンセプトの設計などに携わる。2020年に合同会社カケルを創業し、新規事業の企画・推進やスタートアップの創業支援などに従事。
2023年にはディープテックを活用したスタートアップの創業を支援するDTSSAを設立。
NPO法人MEGURU(塩尻の人事部)
認定ワークショップデザイナー
茨城県潮来市出身。メガベンチャーやスタートアップにて、toCサービスのPdM / UXデザイナー / データアナリストを経験。その後、人材開発コンサルやIT企業の組織開発担当を経て、現在はフリーランスで塩尻人事コミュニティ運営や、FinTechサービスのプロダクトグロースに取り組む。
SW塩尻 1stに参加、SW大垣 2024でチーム優勝。
33GAKU 施設長
1986年白馬村生まれ、松本市育ち。信州大学工学系研究科地球生物圏科学専攻終了。2011年松本市役所入庁。生物多様性保全、ごみ減量施策などの環境行政に12年間携わる。うち1年間は、鹿児島市役所への派遣研修を経験。2023年4月から、サザンガク施設長として、コワーキングスペースの運営やイベント企画等を行う。二女の父で、趣味はスキーとサッカー。
株式会社ATOMica コミュニティマネージャー
2019年ファイナンシャルプランナーとして起業。保険・不動産・金融に関して全般的な相談を2,000名以上実施。「仕事が変われば人生が大幅に変わること」を体感し、ファイナンシャルプランナーと並行して株式会社YUMEMATCHに参画し、キャリアコーチングサービス"ユメキャリ"を立ち上げる。その後"地域"に携わりたいと模索していた際に、「この人と出会わなかったら、こんなことできなかったな。」という人生の転機となる出会いを大切にし、人と人を結び続けることで課題を解決していくATOMicaの理念に共感し、2023年からサザンガクのコミュニティーマネージャーとして就任。
アイデアに対してお金を集める手法の一つ、クラウドファンディングについて学ぶ機会をご準備いたしました。(※Startup Weekend 松本へのご参加が叶わない場合もご参加いただけます)
・どんなことに取り組んでいるんだろう?
・何を得ることが出来るんだろう?
・当日の様子をもっと知りたい
そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。
1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2024年11月22日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。
2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。
3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
※Startup Weekendは非営利・不課税の取組みにつき、インボイスには対応しておりません。
起業体験Startup Weekendは、実際にスタートアップが創業して1年以内に体験することを3日間で体験することができるプログラムと言われています。
私たちは、このプログラムを通じて起業に関する社会教育の推進を図ることにより、起業・新規事業立ち上げを促進して経済活動の活性化に寄与することを目的としています。さらに、本活動の伝搬速度を高めるために、このプログラムをボランティアで行っており、本プログラムは、スポンサー様の協力により成り立っております。
なお本プログラムの会計は、NPO法人の外部監査により厳正に管理されており、本プログラムに関わる運営費用にのみ使用することとし、それ以外での使用はいたしません。
ぜひ、本イベントにご支援いただけますと、幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
スポンサー特典
・最終日見学無料(ご本人に限り)
・最終日スポンサー紹介時にお名前を紹介いたします。
スポンサー特典
・3日間のイベント参加2名まで無料
・最終日見学無料(ご本人に限り)
・最終日スポンサー紹介時にお名前を紹介いたします
スポンサー特典
・3日間のイベント参加3名まで無料
・最終日見学無料(ご本人に限り)
・最終日スポンサー紹介時にお名前を紹介いたします
・最終日懇親会でのショートスピーチが可能です
Startup Weekend 松本(長野県)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開催され、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもありま...
メンバーになる